2011年 09月 30日
![]() 最後の日は息子へのご褒美のディズニーランドパリへ。 市内からバスで45分くらいで到着です。 日本のディズニーランドを想像すると少し違うと聞いていたので、 違いがかえって新鮮で楽しむ事が出来ました。 ![]() ミッキーの顔が赤い!お花の花壇。 ![]() ![]() ![]() 息子が本当に喜んでくれて この滞在中にフランス語でトイレを聞いて自分で 行けるようにもなりましたし、 フロントへのお使いも出来るようになりました。 覚えた言葉が通じる喜びを感じていました。 10日間の滞在で 楽しい事ばかり♪フランスの方も親切で 単語の英語を理解してくれて親切にしてもらいました。 旅って大好き♪ これで2011年のParis日記は終わりです。 おつきあいありがとうございました。 ▲
by mitsumizo
| 2011-09-30 23:33
| Paris2011 夏
|
Comments(0)
2011年 09月 29日
![]() まだ〜続くのかい!と言われそうですが Paris日記は後、2日分あります(笑) 帰国の前のランチは すごく(笑)贅沢をして三ツ星レストランへ お出掛けしました。 ![]() 今回はギー・サヴォアに予約を取って頂きました。 本来、子供は大人の空間なので同席しないのが スマートなのだと思うのですが シッターさんに預けて食事はやはり心配だったりします。 事情をお話して息子も一緒に食事が出来るように 手配をしましたが、 今回は大人と同じコースを食べる事になりました。 食べれるかなぁ〜と心配だったのですが 子供用に心遣いをして頂いて、 気持ちよく最後まで食べる事が出来ました。 ![]() ![]() アミューズ ![]() 息子の前菜。 ![]() ![]() 主人の前菜。 ![]() 私の前菜。 ![]() 息子のメイン ![]() 主人のメイン ![]() 私のメイン ![]() 息子のデザート ![]() 主人のデザート ![]() 私のデザート ![]() ![]() ![]() 最後の小菓子が各自3皿出てきます。 フランスの方が甘い物が大好きな事を感じ取れます。 料理評論家ではないので 詳しく説明出来なくてごめんなさい。 好みがあるとは思うのですが クラシカルな重いソースより 素材を活かした軽めのソースが好きなのでどれも美味しく食べる事が出来ました。 ランチのショートコースでも 3時間くらいの食事時間を使います。 アクティブに回りたい方には向かないかもしれませんが 普段、感じる事の出来ない贅沢な時間でした。 最後にマネージャーの方が来られて 息子にギー・サヴォアのプレ−トをプレゼントして下さいました。 カードも渡してもらい 「自分へカードを書いて下さい。」と フランス〜日本へ帰国後、送られてきました。 3つ星 お料理・空間・そしてサービス。 素晴らしいお店です。 ▲
by mitsumizo
| 2011-09-29 12:41
| Paris2011 夏
|
Comments(0)
2011年 09月 14日
2011年 09月 09日
![]() 6日目の夕食はパリでも日本でも有名なクリスチャン・コンスタンさんの LES COCOTTES でココット料理。 ![]() 店内にはストーブのココットが並んでいてステキ! 私も壁に棚を作って琺瑯鍋を並べたい〜なんて食べながら妄想していました。 ![]() ![]() どのお料理も日本人にも好まれる味付けで 店内には日本語メニューもあるので メニューで悩む事はないので安心です。 ![]() 人気店なのと更に予約を取らないので 食事が出来るかは運もありますね。 ここもお薦めのお店です。 ![]() 7月のParisは本当に夕暮れが遅くて 食事が終わって22時くらいでもこの明るさです。 エッフェル塔を見ながら ![]() セーヌ川沿いを散歩しながらホテルまで 30分くらい歩いて帰りました。 ![]() 初めは元気に歌を歌って歩いていた息子も さすがに22時過ぎると眠くなってきて と〜さんの背中の上です。 ![]() ホテルに着く頃には チュイルリー公園の遊園地のイルミネーションが綺麗でした。 ▲
by mitsumizo
| 2011-09-09 23:46
| Paris2011 夏
|
Comments(0)
2011年 09月 04日
![]() 息子がパパとプールに入っている間、 歩いてひとりで近所をショッピング。 最近、オープンした Tse & Tse associees。 ![]() インディアンキッチンもすごく安く買えるのですが 持って帰る勇気はありませんでした。 ![]() 普段、頑張ったとき【ごくろうさま】と自分に甘く アンジェリーナのモンブランを三越で買って帰って ひとり食べることが小さなご褒美だったりします。 ![]() ![]() パリでもひとりでお店に入って定番のモンブランを注文しました。 誰が食べても【甘い】この味がフランスを感じる事が出来て 昔から大好きなのです。 ![]() 少しずつ集めて行きたいアスティエ・ド・ヴィラットの器。 今回は大皿と深めの大きなボウルと 21㎝くらいのお皿2枚とマーガレットの中皿の買い足しをしました。 日本に帰って中を開けてみると お皿が2枚入っていなくてお店にお電話したら 気持ちよく対応してくれて日本まで送ってくれました。 ![]() MICHEL CLUIZELのチョコレートを 玲香ちゃんのお土産に買いたくて探しましたが 運良くアスティエのすぐ近くにありました。 オレンジの。。。チョコって言ってたなぁと店内で悩み 無事に任務完了。 フランスは英語が通じないと以前は言われていましたが 私の単語にような英語を理解しようとしてくれて 感謝ですね。 おかげでひとりでも楽しく買い物が出来ました。 ▲
by mitsumizo
| 2011-09-04 16:41
| Paris2011 夏
|
Comments(1)
2011年 09月 04日
![]() 最後の2泊のホテルは ルネッサンス パリ ヴァンドーム ホテルです。 ![]() チュイルリー公園やヴァンドーム広場に近く、買い物に便利な場所です。 プチホテルの多いParisではお部屋が広くて快適です。 ![]() ![]() ホテルの中にはミシュランの2つ星レストランPinxoがあるのですが 予約が遅くて取れませんでした(泣) ![]() ![]() 福岡から水着持参でこの日を楽しみにしていた息子は 滞在中、何回もプールに入っていました。 ▲
by mitsumizo
| 2011-09-04 16:34
| Paris2011 夏
|
Comments(0)
2011年 09月 03日
![]() ジェラール・ミュロで買い物をして サンジェルマン大通りを歩いて ![]() ステキなインテリアのカフェで朝食。 ![]() 帰りにモノプリでお買い物。 ![]() 後、パリも残すところ3日間になりました。 ![]() サンジェルマン・デプレを後にして 最後の2泊だけ奮発して すこし贅沢な5つ星ホテルへ移動します。 ▲
by mitsumizo
| 2011-09-03 22:33
| Paris2011 夏
|
Comments(0)
2011年 09月 03日
![]() シルヴァン・サンドラ氏とサラさんが 2008年4月 にオープンさせたガストロミックなビストロです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 照明の関係で写真が上手く撮れていないのですが 今回の旅行で1番のレストランです。 全てが味付け・盛り付け・火の通り!最高でした。 ![]() 最後にサービスでもう1品デザートを出して頂きました。 この内容で36ユーロは嬉しいです。 次回も必ず訪れたいお店です。 ![]() お隣のカナダ人のご夫婦と会話?単語?しながら 楽しい時間でした。 Itineraires 5 rue de Pontoise 75005 Paris メトロ 10番線 Maubert Mutualite Tel 01 46 33 60 11 定休日 日曜、月曜日 ▲
by mitsumizo
| 2011-09-03 21:37
| Paris2011 夏
|
Comments(0)
2011年 09月 02日
![]() おやつは日本人のマダムがオーナーの mamie gateauxでひとやすみ。 日本人の女性が作られていますが 甘いものは甘く食べるフランスらしいケーキです。 ![]() ホテルから1分もかからない所にある Le Comptoirは予約の取れない人気店です。 お昼は予約なしで食べる事が出来ます。 是非、サンジェルマン・デプレまで行かれたら お薦めのお店です。 Le Comptoir 5, carrefour de l'Odeon 75006 Paris Tel: 01-44-27-07-97 ▲
by mitsumizo
| 2011-09-02 20:52
| Paris2011 夏
|
Comments(0)
2011年 09月 01日
![]() パリ日記がなかなか終わらない。 まとめて書けば良いのですが寝てしまいます。 ![]() 5日目はサンジェルマン・デプレの雑貨屋さんを 歩いて散策。 ![]() Petit Panのガーランドが買いたくて お店の中を見ると 何でも可愛くて欲しくなります。 ![]() クッションなんて重くはないけれど荷物になるので なるべく買いたくないのですが欲しくなるんですよね。。。 ガーランドも箱入りなのでスーツケースの中で 大きく幅を取っていました(笑) ![]() ![]() ![]() マレのBONTONもステキでしたが サンジェルマンのBONTONは ワンフロアーで買い物しやすいのです。 小さな女の子がいるお母さんにはたまらないお店です。 ![]() BONTONの通りをはさんで前にはコンランショップもありますよ。 ![]() ここも大好きなお店ですが 価格は大好きではありません。 ▲
by mitsumizo
| 2011-09-01 20:15
| Paris2011 夏
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 料理教室を福岡市内で開催しています三溝 清美です。 料理を通して沢山の輪が広がりますように。教室のお問い合わせはmitsumizo@mac.com 09074714743まで。 by mitsumizo ![]() カレンダー
*レシピ本*
カテゴリ
全体 料理教室 料理教室の予約 今日感テレビ 今日感テレビ日曜版 日々のこと おうちごはん そとごはん 本の出来るまで 甘いもの 買い物 雑誌の取材 神戸、姫路 2017.3 ソウル 2017.3 コスメ 旅行 西部ガス 料理教室 イベント 手作り おでかけ パン 雑貨 塾弁 岩田屋コミュニティカレッジ 食材*調味料 東京スティ 桜子さんのお花 教室のお花 東京教室 博多なす 沖縄2010.9 Paris2011 夏 台湾2011 秋 釜山2012お正月 上海2012・2 Hawaii2012・9 Paris&ベルギー2012・12 香港2013・2 釜山2013.4 NY・オーランド2013・9 香港2014お正月 大阪2014.5 ベトナム・ホーチミン2014.7 台湾2014.8 京都 大阪2015.2 2015.5 シンガポール Paris2015.7 北イタリア 2015.7 伊勢、名古屋 2015.10 東京 2016.1 京都 2016.2 富士山 2016.5 長崎 Paris2016.7 沖縄2016.8 京都2013.10 ハワイ島・ホノルル 2016.11 ベトナム2017・7 ニューヨーク2017.10 2017.11 人吉 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||