1 2013年 04月 30日
![]() 釜山、最後の食事は参鶏湯。 センタムキューのビルの2階にある 東菜参鶏湯。 ![]() 毎回、もたもたしていて グツグツを撮れないわたし。。。 ![]() 写真はし〜んとしていますが お薦めの参鶏湯ですよ。 美味しい♪ ![]() 韓国餅をデパートで購入して 博多へと向かいました。 釜山だったら1泊2日でも楽しめるかも また近いうちに行きたいなぁ。 Blogランキングも応援よろしくお願い致します。 お時間のある時に 下の写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村 ランキング低下しています。 ポチッとよろしくお願い致します。 本もまだまだよろしくお願い致します。 只今、Amazonで絶賛販売中です。 こちらをクリックしてみてください↓↓↓ ![]() 今日は今日感テレビの生放送に出演します。 ゴールデンウィークのお昼にもお薦めの 【マスカルポーネパンケーキ】を作ります。 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2013-04-30 07:10
| 釜山2013.4
|
Comments(0)
2013年 04月 18日
![]() 海雲台に今年2月のオープンしたばかりの パークハイアット釜山 ![]() どの国のパークハイアットも好きな空間で 一緒に行った洋子ちゃんも嬉しそうです。 ![]() インテリアも韓国の魅力を 感じる事ができます。 ![]() 韓国料理と洋食が並びます。 ![]() ゆっくりした朝食を頂きました。 次回も訪れたいホテルです。 1泊2日でもこの空間で過ごせたら幸せです。 只今、Amazonで絶賛販売中です。 こちらをクリックしてみてください↓↓↓ ![]() ![]() 【出版祝賀会】ですが 出席頂ける方が100名を越えてきたそうです。 会場の関係でもう少しでしめきりになるそうです。 司会はお友達の山口玲香ちゃんを引き受けて頂きました。 「玲香ちゃん♪ありがとうございます♪」 当日、会費(3800円)のやり取りを行うと 大変なので 白金のキッチンパラダイスさん→☆ 料理教室でのチケットを購入頂けると助かります。 rkbのみなさんには 広瀬さんがチケットを持って行ってくださるそうです。 遠方で購入の難しい方は お振込をお願いしたいそうです。 メールで振込先をお聞きください。 gotisouresipi@yahoo.co.jp 沢山の方が動いて頂いているようで 頭が下がる思いです。 そして参加頂き心からありがとうございます。 私事で恐縮しております。 楽しい会になる事は間違いなしですね。 Blogランキングも応援よろしくお願い致します。 お時間のある時に 下の写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2013-04-18 08:23
| 釜山2013.4
|
Comments(0)
2013年 04月 16日
![]() 朝食をしっかり食べたので お昼は軽めにと 南浦洞にあるロッテデパートに入っている SCHOOLFOODでランチ。 ![]() 色んな種類が食べれて楽しいですね。 お客さんも若い方が多く感じましたが ![]() 気軽に食べれて 店内の衛生的なのでお薦めです。 カルボナーラトッポギは カルボナーラと言うよりもホワイトソースって感じです。 トッポギソースアレンジしても楽しいですね。 ![]() BIFF広場で定番のホットク♪ 日曜日だったからか?すごく並びました(笑) ホテルに戻って 市場へ向かいます。 只今、Amazonで絶賛販売中です。 こちらをクリックしてみてください↓↓↓ ![]() Amazonさん入荷しました。 全国、書店でも発売していますので 本屋さんでも手に取って頂けると嬉しいです。 Blogランキングも応援よろしくお願い致します。 お時間のある時に 下の写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2013-04-16 07:43
| 釜山2013.4
|
Comments(0)
2013年 04月 14日
![]() 2日目の朝食は国際市場の2階にある ドルゴレでいただきました。 市場の中にあるので 分かりにくいからとタクシーの運転手さんが お店の方に電話してくださって 大通りまでお店の方に迎えに来て頂けました。 自分たちでは探せなかったので 本当に助かりました。 そして通訳してくれる娘と一緒で助かりました。 ![]() 注文して1分程度でお料理が並びます。 あまりの早さにグツグツしている写真を撮れませんでした。 辛さも丁度良くて 美味しいスンドゥブに大満足♪ ![]() 洋子ちゃんと娘あんちゃんが シンチャントーストに行った事がないというので ![]() 2回目の朝食(笑) 1つを頼んで3人でシェアしました。 ![]() フレッシュジュース大好きです。 旅は続きます。 今日は糸島へドライブに行ってきます。 ごちそうレシピ出版祝賀会 お申し込みアドレスは↓↓↓ gotisouresipi@yahoo.co.jp 只今、Amazonで絶賛販売中です。 こちらをクリックしてみてください↓↓↓ ![]() Amazonさん入荷しました。 全国、書店でも発売していますので 本屋さんでも手に取って頂けると嬉しいです。 Blogランキングも応援よろしくお願い致します。 お時間のある時に 下の写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2013-04-14 09:28
| 釜山2013.4
|
Comments(0)
2013年 04月 04日
![]() 先週の土曜日の料理教室が終わって 我が家の男子を二人置いて 洋子ちゃんと娘と釜山にのんびり旅行に行ってきました。 ![]() 夜の便なのでホテルにチェックインすると 亮子ちゃんお薦めのお店に行こう!!と意気込んでいましたが 閉店ギリギリ。。。 ![]() 釜山に23回も行っている娘が 「南浦洞にいつも地元の人で賑わっているお店があるよ〜。 入った事がないから味は分からないけれど。。。」 と言うのでタクシーに乗って南浦洞まで。 ![]() 博多の街を歩くように スイスイと案内してくれる娘に嬉しくも 頼もしい^^ 鉋で削った豚肉を炒めて食べる料理 韓国の豚肉は甘くて美味しいーーー。 ![]() 価格も安いのです。 嬉しい。 ![]() 最後はご飯を入れてポックンパ♪ B級グルメでお薦めのお店でした。 釜山に行ったらまた行きたいなぁ。 でもひとりでは行けません。。。 時期的なものか?ウォン高のせいか? 日本の方にほとんど会わなかったのでした。 只今、Amazonさんで予約受付中です。 ↓↓↓ ![]() Amazonさんでは売り切れになっています。 4月15日に2刷の本がお届け出来ます。 全国、書店でも発売していますので 本屋さんでも手に取って頂けると嬉しいです。 福岡ではジュンク堂さんや紀伊国屋さんに行かれると あると思います。 Blogランキングもお時間のある時に のぞいていって下さい。 ↓↓↓みつみぞクリック! ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2013-04-04 07:40
| 釜山2013.4
|
Comments(0)
2013年 04月 01日
![]() 海雲台に新しく出来たパークハイアット釜山。 ステキな景色にまた次回も ここを訪れたいと思いました。 もう少しで飛行機に乗ります。 明日は今日感テレビの生放送です。 精一杯頑張ります! 只今、Amazonで絶賛販売中です。 こちらをクリックしてみてください↓↓↓ ![]() 全国、書店でも発売していますので 本屋さんでも手に取って頂けると嬉しいです。 Blogランキングもお時間のある時に のぞいていって下さい。 ↓↓↓みつみぞクリック! ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2013-04-01 19:01
| 釜山2013.4
|
Comments(0)
2013年 03月 31日
![]() 昨日からプチ社員旅行で 洋子ちゃんと長女と釜山に来ています。 土曜日の料理教室が終わって飛行機に 飛び乗りました。 沢山、食べて笑って 楽しい韓国を感じて来ます。 留守にしますが ごちそうレシピよろしくお願いします。 只今、Amazonで絶賛販売中です。 こちらをクリックしてみてください↓↓↓ ![]() 全国、書店でも発売していますので 本屋さんでも手に取って頂けると嬉しいです。 Blogランキングもお時間のある時に のぞいていって下さい。 ↓↓↓みつみぞクリック! ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2013-03-31 10:15
| 釜山2013.4
|
Comments(0)
1 |
アバウト
![]() 料理教室を福岡市内で開催しています三溝 清美です。 料理を通して沢山の輪が広がりますように。教室のお問い合わせはmitsumizo@mac.com 09074714743まで。 by mitsumizo ![]() カレンダー
*レシピ本*
カテゴリ
全体 料理教室 料理教室の予約 今日感テレビ 今日感テレビ日曜版 日々のこと おうちごはん そとごはん 本の出来るまで 甘いもの 買い物 雑誌の取材 神戸、姫路 2017.3 ソウル 2017.3 コスメ 旅行 西部ガス 料理教室 イベント 手作り おでかけ パン 雑貨 塾弁 岩田屋コミュニティカレッジ 食材*調味料 東京スティ 桜子さんのお花 教室のお花 東京教室 博多なす 沖縄2010.9 Paris2011 夏 台湾2011 秋 釜山2012お正月 上海2012・2 Hawaii2012・9 Paris&ベルギー2012・12 香港2013・2 釜山2013.4 NY・オーランド2013・9 香港2014お正月 大阪2014.5 ベトナム・ホーチミン2014.7 台湾2014.8 京都 大阪2015.2 2015.5 シンガポール Paris2015.7 北イタリア 2015.7 伊勢、名古屋 2015.10 東京 2016.1 京都 2016.2 富士山 2016.5 長崎 Paris2016.7 沖縄2016.8 京都2013.10 ハワイ島・ホノルル 2016.11 ベトナム2017・7 ニューヨーク2017.10 2017.11 人吉 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||