2011年 05月 31日
![]() 日曜日は雨で運動会がなかったので rkbの音効の本田くんと器屋さんのte+teのなっちやんの おうちにお弁当持参して遊びに行ってきました。 お店のお客さんも集まっていて 異業種のみなさんと話すと 「はぁ〜本当ですか〜?」と 興味深い話ばかりで楽しい時間でした。 ![]() 子供達も広い家でかくれんぼをしたりして 楽しそうでした。 ご一緒したスポーツトレーナーの方に マッサージをしていただいたら 体が柔らかくなるのですよ〜不思議でした。 ここのお家は築80年。 広くて居心地がいいのですよ。 また遊びにいきたいなぁ。 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-31 23:59
| 日々のこと
|
Comments(2)
2011年 05月 30日
![]() ![]() どっちのアングルがいいのか? と悩んだので両方、掲載しました。 日曜日は小学校の運動会でしたが 生憎の雨でやはり中止になりましたね。 前の晩からだめだろうなぁ〜とは思っていましたが 肩を落としてランドセルで学校に行く息子の 後ろ姿を見ると 1年に1回のメインイベントですから お弁当だけでも作ってあげたくて 早起きして作りました。 ![]() ![]() 少し簡素化して 簡単に作れるおかずばかりですが お重に詰めると心ときめきます。 お弁当を持って お友達の家に訪問する前に ![]() 日曜日も働いているこの方に 小さなお弁当を配達しました。 来年は晴れますように。 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-30 23:16
| おうちごはん
|
Comments(4)
2011年 05月 29日
![]() 土曜日は悪友あっこの記念すべき四十路の誕生日会でした。 ジャックのケーキでお祝い。 王道のケーキはさすがに美味しいです。 ![]() お料理はBBQでしたので 海老とアスパラのアメリケーヌソースのパスタを キッチンで作らせてもらって 1時間30分コンフィした蛸のオイル煮を持って行きました。 後で入れて煮たマッシュルームも なかなか美味しいのです。 ![]() あさちゃん特製のレモンケーキ。 この人はすべてにおいてプロです。 ![]() よしこちゃんの吉蔵さんから教えて頂いたという 抹茶の水ようかん。 すぅ〜と喉ごしの良いようかんです。 二人とも演出上手。 ![]() 今日のスペシャルゲストは みつみぞの誕生日会の夜に2次会のバーで お友達になったピアニストのU先生。 ショパンのステキな音色に 心の中が清らかに透き通るように感じました。 先生〜ありがとうございました。 ![]() この日、あっこの作ってくれたおにぎりを食べて 心から「おいしい」と思いました。 おにぎりひとつでも 人柄が表れます。 優しくて温かくて大好きです。 「会えて良かった。」 と思える大事な友達です。 あっこおめでとう♪ ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-29 10:07
| 日々のこと
|
Comments(0)
2011年 05月 28日
![]() 5月のフレンチのレッスンも終わりました。 メニューを作ることを 大変だと思ったことがありません。 楽しくてたのしくてたまらない。 教室のメニュー 毎週の今日感テレビのメニュー それは食べてくれる方々の顔が思い浮かぶからです。 笑顔を想像するとウキウキします。 楽しいと感じれるように 沢山、色んな物を見て引き出しを 増やしていこうと思います。 来月の中華料理も実用的です。 家庭の食卓に登場して頂けると嬉しいです。 *追伸* 鶏のもも肉骨付き1本で300〜350gです。 手羽中・手羽元やぶつ切りに替える時は目安にして下さい。 今月、サラダに使いました【はちみつビネガー】が大人気でした。 1本3150円ですが55本の注文がありました。 月末で締め切りをしようと思います。 申し込み希望の生徒さんがおられましたらご連絡ください。 mitsumizo@mac.com 09074714743 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-28 10:27
| 料理教室
|
Comments(2)
2011年 05月 26日
![]() 自家製天然酵母のパンは 上手に使わないとすごく固くて ぎゅ〜と詰まったパンになることもありますが 藤崎のta+taのイベントに出店していた ![]() にこぱんさんのパンは最高に美味しいです。 粉の味わいで噛めばかむほど甘くて 少し焼き直しをするとモチモチしていて。 パンから愛を感じます。 ![]() 三重まで伺ってみたいです。 本田っち買って来てくれてありがとう。 あっこ届けてくれてありがとう。 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-26 23:30
| パン
|
Comments(0)
2011年 05月 26日
![]() 今週の今日感テレビのエプロンは 誕生日プレゼントに頂いた生地で作りました。 このままエプロンで着てしまうと 色もあせてくるし、汚れてしまうので ワンピースとして着れるように 下にもう1枚透けないようなキャミソールドレスを縫いました。 ![]() 大切に着たいとおもいます。 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-26 10:23
| 手作り
|
Comments(0)
2011年 05月 25日
![]() もう【未来コーン】の季節になりました。 美味しいお野菜はシンプルに食べる。 最初は蒸して息子のおやつに。 いつも教室の肉は肉のくまもと屋さん 魚は桧原のなおきさん お野菜は小笹の百笑さんにお願いしています。 未来コーンをお土産に 今日も配達に来てくれた店主原口くん。 ![]() いつも笑顔本当に笑顔なのです。 心からの商売人です。 厳しい野菜の注文にも 「勉強になります。」と応えてくれて 頭が下がる思いです。 お店に販売していない野菜やハーブまで 教室用に吟味して届けて頂いています。 ![]() 毎朝、朝倉からお野菜を仕入れて 販売されています。 店名は【百笑】ひゃくしょうと言います。 名前通りのお店です。 お店情報はこちら。 La cucinettaの料理は 食材を届けて下さる信頼できるお店に支えられています。 ステキなご縁がずっと繋がりますように 大事にしていきたいと思っています。 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-25 02:19
| 料理教室
|
Comments(0)
2011年 05月 24日
![]() 今日の今日感テレビは 【豚肉のヨーグルトのマサラ】です。 マサラとはミックススパイスの事です。 スパイスとヨーグルトにつけ込んだお肉は 柔らかくて食べやすいのです。 漬け込みタレは一晩くらい置いてあげると より柔らかくなります。 豚肉を焼く時はタレをきってから 焼くようにして下さい。 *タレも一緒に入れ込むと焼き色がつくにくい。 *残りのタレは煮込む時に一緒に加える。 玉ねぎも甘みが出るまで 豚肉も焼き色がつくまで焼いてくださいね。 レシピはここから→☆ ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-24 23:47
| 今日感テレビ
|
Comments(0)
2011年 05月 24日
![]() 今月のメイン料理。 50分間プレゼ(蒸し煮)すると レンズ豆も柔らかくお芋のような食感になります。 キャンセル待ちがでないように 出来ればみなさんに参加頂きたいと思いながら 予約をお取りしていますが 6月もキャンセル待ちが出てしまいそうで 出来れば参加して頂きたいので 調節出来れば調節したいと思います。 ご連絡下さい。 フレンチも最後の週になりました。 キャンセルが出ましたので 参加頂けると嬉しいです。 5月26日(木) 11時 満員です。 5月27日(金) 11時 満員です。 mitsumizo@mac.com 09074714743 みつみぞまで ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-24 07:51
| 料理教室
|
Comments(0)
2011年 05月 23日
![]() 3年間、使ったフランスのロジェールのコンロは ガス器具の日本の安全基準が厳しくなり 2年前くらいから輸入禁止になったそうで 安全性も考えて siセンサーコンロに取り替えをしました。 ![]() 日本製の使いやすさに脱帽ですね。 素晴らしい!! 使わないと分からない事ってあるんだと実感。 アシスタント洋子ちゃんがもうひとりいるようです。 ![]() 今晩もハンバーグを作りました。 捏ねて表面を焼いて お野菜と一緒に15分間 ダッチオーブンのまま魚焼きグリルへ 野菜は柔らかくなっているし、ハンバーグはジューシーです。 進化していますね。 西部ガスHP ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2011-05-23 21:39
| 料理教室
|
Comments(4)
|
アバウト
![]() 料理教室を福岡市内で開催しています三溝 清美です。 料理を通して沢山の輪が広がりますように。教室のお問い合わせはmitsumizo@mac.com 09074714743まで。 by mitsumizo ![]() カレンダー
*レシピ本*
カテゴリ
全体 料理教室 料理教室の予約 今日感テレビ 今日感テレビ日曜版 日々のこと おうちごはん そとごはん 本の出来るまで 甘いもの 買い物 雑誌の取材 神戸、姫路 2017.3 ソウル 2017.3 コスメ 旅行 西部ガス 料理教室 イベント 手作り おでかけ パン 雑貨 塾弁 岩田屋コミュニティカレッジ 食材*調味料 東京スティ 桜子さんのお花 教室のお花 東京教室 博多なす 沖縄2010.9 Paris2011 夏 台湾2011 秋 釜山2012お正月 上海2012・2 Hawaii2012・9 Paris&ベルギー2012・12 香港2013・2 釜山2013.4 NY・オーランド2013・9 香港2014お正月 大阪2014.5 ベトナム・ホーチミン2014.7 台湾2014.8 京都 大阪2015.2 2015.5 シンガポール Paris2015.7 北イタリア 2015.7 伊勢、名古屋 2015.10 東京 2016.1 京都 2016.2 富士山 2016.5 長崎 Paris2016.7 沖縄2016.8 京都2013.10 ハワイ島・ホノルル 2016.11 ベトナム2017・7 ニューヨーク2017.10 2017.11 人吉 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||