2013年 05月 31日
![]() 朝、5時に起きて 子供達の食事と塾のお弁当の用意をして 福岡空港の一番早い飛行機に 飛び乗りました。 いつもは遠くから来て頂いていて 今日は反対に伺う事になると よりいつも料理教室に参加頂いている 生徒さんへの感謝が深くなります。 今は下北沢に移動中です。 お料理を通じて思いが伝わりますように。 【関東エリアからの教室参加ツアーのお知らせ】 福岡へどうぞお越し下さい。 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-31 23:56
| 東京教室
|
Comments(0)
2013年 05月 30日
![]() 韓国料理、最後のお花。 ![]() 教室に入ると 生徒さんから歓声があがります。 桜子さんのお花 艶やかです。 桜子さんのブログ 警固のスリーズ 平尾のドガ 【関東エリアからの教室参加ツアーのお知らせ】 福岡へどうぞお越し下さい。 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-30 07:56
| 桜子さんのお花
|
Comments(0)
2013年 05月 29日
![]() 昨日の今日感テレビの【恋するレシピ】は コプチャンチュンゴルでした。 牛の小腸 を使って作る料理ですが 簡単でスタミナがつくのでお薦めです。 この日のゲストはエジプト考古学者の吉村作治先生です。 東京の方なので もつは大丈夫かなぁと心配でしたが 「大好きだよ」と満面の笑みでお答え頂きました。 スタジオに入ると キッチンの側まで来て頂いて 「今日の料理は何?」と聞いてくださいます。 ![]() お料理が大好きな先生は 色々と質問を投げかけてくださいます。 作ろうと思う気持ちからの質問は とても嬉しいのです。 ![]() ビールと一緒に暑い日にお薦めのお料理です。 レシピはここから→☆ 【関東エリアからの教室参加ツアーのお知らせ】 福岡へどうぞお越し下さい。 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-29 08:03
| 今日感テレビ
|
Comments(0)
2013年 05月 28日
![]() たこを柔らかく煮たくて 試作してみました。 ![]() たこにストレスかけずに煮ると 本当に身も縮まず柔らかく仕上がります。 塩味が強かったので 調節してレシピをおこしたいと思います。 【関東エリアからの教室参加ツアーのお知らせ】 福岡へどうぞお越し下さい。 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 今日は今日感テレビです。 15時30分くらいに出演します。 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-28 10:53
| おうちごはん
|
Comments(0)
2013年 05月 27日
![]() ![]() おはようございます。 昨日は息子の運動会でした。 お天気に恵まれて 5月とは思えない暑い1日でしたね。 頑張る息子に出来る応援はお弁当♪ メニューを紹介させてください。 ![]() 定番唐揚げ ローストビーフ 車海老のクリームチーズタルタルオーブン焼き ミニトマト お弁当のローストビーフは火の入れ加減を 気をつけないと痛んでしまいます。 火が通っていてでもロゼ色に。 ![]() 筑前煮 ほうれん草の白和え ポテトサラダ 自分の子供の頃にも お弁当に入っていた定番おかずです。 ![]() 銀ダラみりん 車海老の含め煮(車海老・蓬麩・そら豆) 穴子のだし巻き卵 いかしゅうまい いかしゅうまいも手作りすると 簡単で美味しいですよ。 ![]() 南関いなり 太巻き 助六大好き♪ 暑い日はお寿司を食べたくなります。 ![]() 息子の大好きなとうもろこし モロッコいんげんの肉巻きフライ(鶏ささみ&チーズ・豚ロース) お弁当には厚切りとんかつよりも まきまきとんかつが柔らかくてお薦めです。 ![]() 明太おにぎりと まゆみさんに頂いた美味しい梅のおにぎり 赤しそ葉のカリカリ梅とひじきのおにぎり 素材が美味しいおにぎりです。 おにぎりって素直に美味しくて大好き。 ![]() デザートは可愛く♪ 宮崎でマンゴーを作っている児玉さんから 頂いた特別に美味しいマンゴーも持って行きました。 ![]() 白桃・パイン・オレンジで作ったゼリー。 アガーで作ると溶けずに嬉しいです。 出汁を取って 丁寧に包丁を食材に入れて ひとつひとつ料理を仕上がり 心を込めて詰める。 母こころ。 作れるしあわせ。 【関東エリアからの教室参加ツアーのお知らせ】 福岡へどうぞお越し下さい。 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 パパありがとう。 ![]() 後片付けも大変です。 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-27 09:45
| 日々のこと
|
Comments(0)
2013年 05月 25日
![]() 何日かかけて うずら豆を炊きました。 ウズラ豆は力強いイメージがあって お砂糖も沖縄の黒糖を使いました。 夏が近くなって来たなぁ〜と感じる味わいです。 明日は息子の運動会。 晴れますように。 西部ガスさんお料理教室募集締め切りは5月27日までです。 西部ガスさんでお料理教室を開催致します。 お料理は今月の韓国料理を 作ろうと思っています。 お時間が取れましたら是非♪参加ください。 日時:6月27日(木)10時30分〜14時30分 お申し込み先は↓ 西部ガスクッキングクラブさんホームページ 【関東エリアからの教室参加ツアーのお知らせ】 福岡へどうぞお越し下さい。 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-25 07:21
| おうちごはん
|
Comments(1)
2013年 05月 24日
![]() キルフェボンさんの夏のタルト試食会に 伺ってきました。 16組(32名)の定員に 700名くらいの応募があったそうです。 タルトそしてキルフェボンさんの人気に驚きでした。 夏のタルト4種類を試食させて頂きました。 毎シーズン新しいタルトを作り出し 【永く愛されるお店】をと努力されているステキなお店です。 フルーツの鮮度、クリームの管理、タルトの状態と 気配りをしながら フレッシュ感を大事にされています。 ![]() この会に参加させて頂いて驚いたのは タルト生地が6種類もあることなのです。 実際はまだまだ種類があるようで フルーツに合わせてタルト生地も変えられているそうです。 ![]() 帰りに店長さんにお声掛けいただきました。 料理もお菓子もまだまだ勉強中で このような会に参加させて頂くと ときめきがあり、更に作りたいと思う気持ちが高まります。 【関東エリアからの教室参加ツアーのお知らせ】 福岡へどうぞお越し下さい。 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-24 08:32
| 甘いもの
|
Comments(0)
2013年 05月 23日
![]() 白熊くんや♪ ![]() 西郷さんを見ると 鹿児島に来てるなぁ〜と感じます。 ![]() 鹿児島ではもう1件、イタリアンに伺いました。 春吉のCOMEさんが美味しいから と教えて頂いた イル チプレッソ さん 急な予約にも気持ちよく対応してくださり 食事中にも心地よく話しかけてくださって 写真の前菜も美味しかったです。 イタリアから帰られて 本場の味を鹿児島の食材で美味しく頂けるお店です。 ![]() そして鹿児島でステキな器と出会いました。 陶芸家の方が自ら販売されていましたが 作り手さんらしく 売る込みは上手ではなくて そこがまた魅力だったりします。 ![]() 欲しい器が8客なかったので 作って頂きました。 護国神社の蚤の市で先日、頂きました。 教室での登場を楽しみにしててください。 ![]() 麻ちゃんの息子こうちゃん&けいちゃん♪ 幼なじみって有り難いですね。 ずっと仲良く。。。後、10年もしたら一緒にお酒でも飲むのでしょうね。 今のうちに沢山、子供と遊んでおこう!! 【関東エリアからの教室参加ツアーのお知らせ】 福岡へどうぞお越し下さい。 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-23 08:09
| 旅行
|
Comments(0)
2013年 05月 22日
![]() 鹿児島のBlogをまだ書いていなかったので 今日はご紹介。 鹿児島には有名なイタリアンのお店もありますが 何年か前に友達の麻ちゃんから ヴルカーノさんの事を聞いて 足を運んでから大好きになりました。 特別な日に食べるイタリアンと言うよりも 日々、食べるマンマの味わい。 でも洗練されていて、こだわりがあって、 女性シェフ惠子さんの作り出す料理には温かさがあって 絶妙な塩加減が素晴らしい。 食べていて幸せな気持ちになります。 ![]() 惠子シェフから帰りに声をかけて頂きました。 「生徒さんが食べに来てくださるのですよ。」と 何名かの生徒さんが行ってくださって 私の事を話してくださったようで ネットで調べて。。。この分かりやすい髪型(笑)で 気づいてくださいました。 お話しさせて頂き益々、人柄に ファンになりました。 1年に1回はヴルカーノに♪ 【関東エリアからの教室参加ツアーのお知らせ】 福岡へどうぞお越し下さい。 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-22 08:05
| 旅行
|
Comments(0)
2013年 05月 21日
![]() 仕事柄、時間が不規則なので 自宅では薄味に心がけています。 ある日の夕食は 鶏つくねにキャベツいっぱいの鍋。 でも今週はキルフェボンのケーキ試食会に行くのです。 大丈夫。。。わたし? 糖質OFF緩すぎますね。 ニューオータニの山口シェフは 糖質OFFで23キロ痩せて更にステキになっています。 地味にがんばろう!! 東京からの福岡・佐賀ツアーはここから☆ 皆さんの愛のワンクリックで順位がかわります。 お時間のある時で構いません 写真を押して行って頂けると嬉しいです。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by mitsumizo
| 2013-05-21 23:12
| おうちごはん
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 料理教室を福岡市内で開催しています三溝 清美です。 料理を通して沢山の輪が広がりますように。教室のお問い合わせはmitsumizo@mac.com 09074714743まで。 by mitsumizo ![]() カレンダー
*レシピ本*
カテゴリ
全体 料理教室 料理教室の予約 今日感テレビ 今日感テレビ日曜版 日々のこと おうちごはん そとごはん 本の出来るまで 甘いもの 買い物 雑誌の取材 神戸、姫路 2017.3 ソウル 2017.3 コスメ 旅行 西部ガス 料理教室 イベント 手作り おでかけ パン 雑貨 塾弁 岩田屋コミュニティカレッジ 食材*調味料 東京スティ 桜子さんのお花 教室のお花 東京教室 博多なす 沖縄2010.9 Paris2011 夏 台湾2011 秋 釜山2012お正月 上海2012・2 Hawaii2012・9 Paris&ベルギー2012・12 香港2013・2 釜山2013.4 NY・オーランド2013・9 香港2014お正月 大阪2014.5 ベトナム・ホーチミン2014.7 台湾2014.8 京都 大阪2015.2 2015.5 シンガポール Paris2015.7 北イタリア 2015.7 伊勢、名古屋 2015.10 東京 2016.1 京都 2016.2 富士山 2016.5 長崎 Paris2016.7 沖縄2016.8 京都2013.10 ハワイ島・ホノルル 2016.11 ベトナム2017・7 ニューヨーク2017.10 2017.11 人吉 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||