2015年 05月 30日
![]() 先日、なかなか予約の取れない凛丹さん に生徒さんが予約してくださって 伺ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お料理は評判通りの美味しさで また近いうちの予約が取れたら伺いたいお店です。 ![]() 食事に生徒さんに誘って頂けるだけでも 嬉しいのに ![]() お誕生日のお祝いまでして頂きました。 ![]() 抱えきれないほどの大きな花束は 桜子さんに頼んで作って頂いたそうです。 美味しい時間と感激の時間を ありがとうございました♡ 馬場さん♡幹事さん感謝です♡ Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-30 23:28
| 日々のこと
|
Comments(0)
2015年 05月 29日
![]() 先日、生徒さんの嫁ぎ先でもある 渕上ファインズの社長さまの ご自宅に伺わせて頂きました。 ![]() ご自宅には今では手にとる事の出来ない 素晴らしい和服や器の数々が展示されています。 お母様の成人式の時に袖を通した振り袖。 色合いの華やかさ そして美しい染色に胸がいっぱいになりました。 ![]() いい状態で保存できるようにと 屏風に帯を飾られていました。 ![]() この日は少し人生の先輩の生徒さんと 高取焼・味楽窯の亀井さんの奥さまとご一緒させて頂きました。 ![]() お昼は桜坂茶寮かめ田さんのお弁当、 少しずつ丁寧に作られたお料理で美味しくいただきました。 ![]() ご自宅も着物も器も素晴らしく 拝見出来た事、感激をしました。 でも私は家路へと向かいながら お義母さま、渕上さん、亀井さん、そしてご一緒した生徒さんと 出会えたことに有り難く・・・みなさんのように 努力を惜しまず、穏やかで明日をそして未来を楽しみにと 思えるような生き方ができるようにと願いました。 人は人を作ると言われますが 学び多き時間でした。 このような時間を作ってくださった 渕上さんありがとうございました。 ![]() Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-29 23:25
| 日々のこと
|
Comments(0)
2015年 05月 29日
![]() 撮影用の下準備。 準備7割、本番3割。 見えないところが大事なのです。 心を込めて。 Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-29 02:23
| 本の出来るまで
|
Comments(0)
2015年 05月 28日
![]() 新刊の撮影の日が迫ってきました。 今回は100品以上をほとんど書き下ろししています。 パソコンには向かっているのですが ブログの更新が出来ず申し訳ありません。 日々の嬉しい事を更新したいーーー。 でも丁寧に書きたいので ゆっくりと更新します。 Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-28 10:15
| 本の出来るまで
|
Comments(0)
2015年 05月 25日
![]() 息子を長崎まで送る日曜日。 週末に帰って来てくれるのはとても嬉しいけれど 送る時はやっぱり寂しいのが正直な気持ち。 でも息子の学校もとても良い学校で ここに入学出来て心から良かったと思えます。 ![]() 帰りが少しでも楽しく感じれるように(母の・・・息子は寮に早く帰りたいと) 途中で佐賀大和のインターを降り 白山文雅さんで文雅カレーを頂きました。 美味しかった♪また食べたいなぁ♡ ![]() デザートは 新SUNで奮発してマスクメロンのパフェと ![]() 宮崎産太陽の卵のマンゴーパフェ。 息子の学校の福岡支部の理事を引き受けさせて 頂きました。 「先生〜忙しいのに〜」と皆さんに心配を頂いていますが 私以上に皆さんも忙しいと思いますので 出来る事をお手伝いさせて頂ければと思っています。 6年間の理事のお仕事でまたいい和が 広がると嬉しいです。 Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-25 22:36
| そとごはん
|
Comments(0)
2015年 05月 24日
![]() 息子が寮から帰ってきた日の 朝食は母ハリキル! パンケーキに アメリカチェリーを添えてみました。 また夕方には寮に帰るのだけれど。。。 でも学校に馴染んで 安心しました。 Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-24 09:14
| おうちごはん
|
Comments(0)
2015年 05月 22日
![]() 来月のLessonは和食です。 太巻きを作ります。 お鮨は外で食べるのが一番。 でも太巻きはトライしたいですね。 自分が楽しみにしているLessonです。 この具材は何になるのか??? Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-22 10:35
| 料理教室
|
Comments(0)
2015年 05月 21日
![]() 今週のテーブルのアレンジは 草原にいるようです。 有難いなぁ❤️ お花がある生活。 イタリアンの空きが出ました。 良かったら参加頂けますか? 5月23日(土曜日) 14時30分 満席 5月25日(月曜日) 14時30分 満席 5月27日(水曜日) 14時30分 満席 Lesson料 6500円 mitsumizo@mac.com 09074714743 ご連絡おまちしています。 満席になりました。 ありがとうございます。 Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-21 21:56
| 料理教室
|
Comments(0)
2015年 05月 20日
![]() 前日、新潟から料理・パン教室の麻子先生が 福岡の自宅教室まで参加頂きました。 いつも何か仕事が詰まっていたりで ゆっくりお食事をご一緒していなかったので 今回は以前からお約束していた もつ鍋を食べに行ってきました。 博多に住んでいると 自宅で新鮮なもつを買ってきて家族で夕食に頂く事はありますが 意外ともつ鍋を食べに行く事が少なくて 生徒さんもお薦めの店屋町のおおやまさんに伺ってきました。 教室の生徒さんも一緒で楽しい会話が 更にもつ鍋も安くて美味しくてまたお友達や遠方からお越しの方を お連れしたいお店でした。 麻子先生の一生懸命に努力を惜しまない姿勢に わたしももっと今年は意欲的に動かなくては!!と 力を頂きました。 次回は新潟の美味しい物を頂きに伺いたいです♡ 麻子先生ありがとうございます。 もつ鍋おおやま Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-20 10:51
| そとごはん
|
Comments(0)
2015年 05月 19日
![]() テーブルウェアを展開されたフランクミューラーさまの食器に Goh福山シェフ×インクローチの村山シェフ×三溝の料理を盛り付け、 ニュージーランドのワイナリーDESTINY BAYさま のワインを楽しむスペシャルな1日が終わりました。 ![]() イベントの様子は後日、ゆっくりとアップさせて頂きます。 息子が中学の寮に入り 寂しがっている暇はないくらい 毎日が充実していて ブログのアップが滞りがちで申し訳ありません。 Blog村は皆さんのおかげで上昇してきました。 ありがとうございます。 下のニヤけた写真を押して頂けるとランキングが上がります。 どうかよろしくお願い致します。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mitsumizo
| 2015-05-19 10:14
| イベント
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 料理教室を福岡市内で開催しています三溝 清美です。 料理を通して沢山の輪が広がりますように。教室のお問い合わせはmitsumizo@mac.com 09074714743まで。 by mitsumizo ![]() カレンダー
*レシピ本*
カテゴリ
全体 料理教室 料理教室の予約 今日感テレビ 今日感テレビ日曜版 日々のこと おうちごはん そとごはん 本の出来るまで 甘いもの 買い物 雑誌の取材 神戸、姫路 2017.3 ソウル 2017.3 コスメ 旅行 西部ガス 料理教室 イベント 手作り おでかけ パン 雑貨 塾弁 岩田屋コミュニティカレッジ 食材*調味料 東京スティ 桜子さんのお花 教室のお花 東京教室 博多なす 沖縄2010.9 Paris2011 夏 台湾2011 秋 釜山2012お正月 上海2012・2 Hawaii2012・9 Paris&ベルギー2012・12 香港2013・2 釜山2013.4 NY・オーランド2013・9 香港2014お正月 大阪2014.5 ベトナム・ホーチミン2014.7 台湾2014.8 京都 大阪2015.2 2015.5 シンガポール Paris2015.7 北イタリア 2015.7 伊勢、名古屋 2015.10 東京 2016.1 京都 2016.2 富士山 2016.5 長崎 Paris2016.7 沖縄2016.8 京都2013.10 ハワイ島・ホノルル 2016.11 ベトナム2017・7 ニューヨーク2017.10 2017.11 人吉 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||